PR三次元測定機データベース

Hexagon

GLOBALシリーズ

GLOBALシリーズ

引用元:https://hexagon.com/ja/products/global-scan?accordId=FD8B3F002EF44CF188B456FAE10B03E4

PRODUCTS

GLOBALシリーズ

INDEX目次

GLOBALシリーズとは

GLOBALシリーズは、先進的な設計原理にもとづき構築された門型三次元測定機です。長期安定性や測定の確実性、測定環境への適応性など、高品質なパフォーマンスを実現します。
ユーザーは、測定したい部品や活用したい場面に合わせて「Touch+、Scan+、Optics、Speed」と4つのベースモデルから選べます。

まず、シリーズ共通の基本性能は以下のとおりです。

・堅牢な機械設計
統合されたタブテールガイドを備えた堅固な花こう岩ベースが、長期間のシステム安定性と一貫した精度を保証します。

・トリシジョンクロスビーム付きブリッジ
正方形または長方形のビームに比べて剛性質量比が改善された設計で、最高のダイナミクスおよび高速測定が可能です。

・全軸にプリロードエアベアリングを採用
非接触かつ低摩擦、低摩耗の軸運動を実現。あらゆる速度や加速度において、スピーディかつ再現性の高い位置決めができ、測定の不確実性を減らします。

・低メンテナンスのベルトドライブシステム
フラットベルトと、Vリブドベルトにより、滑らかで振動の少ない軸動作を実現します。

・温度補償
スケールとワークピースの温度検知により、熱によって起こる測定誤差をリアルタイムで補正。信頼性の高い測定結果を導き出します。

・Eco Mode
アイドリング時は自動的に電源がオフになります。機械の運転準備を整えながらエネルギー効率を改善できます。

・高速度と安全性
測定機の周囲に設定された安全エリアを継続的にモニタリングし、 CNCモードでも安心して高速測定ができます。もしユーザーや物体が安全エリアに侵入したら、機械は自動的に減速します。

・未来志向のコンセプト
将来に備えた事前配線により、今後の測定業務における検査要件が変わっても容易に適応可能。初期構成中やアップグレード時にオプションを選択すれば、コストを抑えながらカスタマイズできます。

GLOBAL touch+

GLOBAL touch+は、再現性の高いタッチトリガープロービングができるモデルです。6方向タッチトリガープローブ「HP-THDe」と、測定中に位置決めができる電動インデックスプローブヘッドを搭載。高精度なシングルポイントプロービングを実現します。
また、フレキシブルなプローブモジュール交換ラック「HR-MP」により、操作を中断することなく交換可能。測定サイクルの合理化を実現します。

公式HPで詳しく見る

GLOBAL Scan+

GLOBAL Scan+は、高性能接触スキャンプローブ「HP-S-X1」を搭載したモデル。柔軟なセンサー配置で、複雑な部品であっても輪郭や形状をスピーディかつ正確に測定できます。
また測定エリア外にはスタイラス交換ラックを設置。測定プロセスに干渉せずに自動で交換できます。

公式HPで詳しく見る

GLOBAL Optics

GLOBAL Opticsは、クロマチック白色光センサー「HP-OW」を標準搭載した非接触測定モデル。3D微細構造の高精度な測定を実現します。
また6方向タッチトリガープローブにより、高速かつ正確なシングルポイントプローブも可能です。さらに自動センサー交換ラックも搭載。スピーディかつ反復的に交換できるので、特定のアプリケーションニーズに適合します。

公式HPで詳しく見る

GLOBAL Speed

GLOBAL Speedは、最先端のレーザースキャニングセンサー「HP-L-10.10」を標準搭載した、非接触測定のハイスピードモデル。1秒間に最大60万点のキャプチャが可能で、測定点密度と精度の高さが特徴です。
またOpticsと同じく、6方向タッチトリガープローブや自動センサー交換ラックも搭載。さらにオプションとして、簡単な手動操作でプローブヘッドを交換できる「マニュアルアプリケーションチェンジャー(MAC)」も使用可能。
ヘッドの交換をあまり必要としない場合は、自動交換よりも低コストかつ柔軟に切り替えられるMACがおすすめです。なおScan+、Optics、Speedは以下2つの共通性能を備えています。

・ロータリーテーブル
卓上型ロータリーテーブルを使えば、複雑な部品でもあらゆる角度から測定可能。

・マルチセンサー
Hexagonの汎用センサーインターフェースによる、最も幅広い接触センサーと光学センサーを搭載。複雑な測定作業にも適応可能なマルチセンサー検査装置です。

公式HPで詳しく見る

GLOBALシリーズの活用事例

GLOBALシリーズの各モデルを活用できるシーンを紹介します。

GLOBAL touch+

GLOBAL touch+の活用事例は以下のとおりです。

  • ・プラスチック射出成形部品
  • ・機械で加工された部品
  • ・ヒンジ接合部

GLOBAL Scan+

GLOBAL Scan+の活用事例は以下のとおりです。

  • ・ハウジング
  • ・ギアボックス
  • ・エンジンブロック

GLOBAL Optics

GLOBAL Opticsの活用事例は以下のとおりです。

  • ・整形外科用インプラント
  • ・スタンピング、スタンピングストリップ
  • ・モバイル機器用ディスプレイガラス
  • ・自動車のヘッドライトハウジング

GLOBAL Speed

GLOBAL Speedの活用事例は以下のとおりです。

  • ・eMobilityヘアピン
  • ・ブレード
  • ・金属部品
  • ・整形外科用インプラント

GLOBALシリーズの仕様

GLOBALシリーズ共通のスペックは以下のとおりです。

測定範囲 500mm × 500mm × 500mm 〜 2000mm × 4000mm × 1500mm
ISO 10360 準拠における最大許容誤差 MPE E0/E150 = from 1.3 + L / 333 (µm)、THP/t = from 2.0 / 35 s (µm)

なお各モデルによって展開サイズが異なり、各地域での製品在庫については確認が必要です。詳しくは、お近くのHexagon事業所までお問い合わせください。

GLOBAL touch+

GLOBAL touch+の測定範囲は以下のとおりで、全10サイズ展開となります。

シリアル番号 X (幅) Y (奥行き) Z (高さ)
5.5.5 500mm 500mm 500mm
5.7.5 500mm 700mm 500mm
7.7.5 700mm 700mm 500mm
7.10.7 700mm 1000mm 700mm
9.12.8 900mm 1200mm 800mm
9.15.8 900mm 1500mm 800mm
9.20.8 900mm 2000mm 800mm
12.15.10 1200mm 1500mm 1000mm
12.22.10 1200mm 2200mm 1000mm
12.30.10 1200mm 3000mm 1000mm

※横にスクロールできます。

オプションとして、以下4つのスキャニングプローブやタッチトリガープローブも選択可能。またScan+、Optics、SpeedはソフトウェアPC-DMIS CAD++に対応しています。

<HP-S-X3>
  • ・最長360mmのプロービングエクステンションとスタイラスクラスターを搭載可能
  • ・固定、関節タイプあり
<HP-S-X5-HD>
  • ・長さ800mm、重さ650gまでのスタイラスに対応
  • ・固定タイプのみ
<PROFILER R>
  • ・接触式の小型面粗度センサー
  • ・最大15mmの測長、360°の回転、180°の旋回機能を装備
<HP-THDe>
  • ・6方向の高精度タッチトリガープローブ
  • ・長さ100mmまでのスタイラスに対応

GLOBAL Optics

GLOBAL Opticsの測定レンジは全15サイズ展開となります。オプションとして、画像センサー「HP-C」やスキャンプローブ「HP-S-X1」を追加可能です。

シリアル番号 X (幅) Y (奥行き) Z (高さ)
7.7.5 700mm 700mm 500mm
7.10.7 700mm 1000mm 700mm
9.12.8 900mm 1200mm 800mm
9.15.8 900mm 1500mm 800mm
9.20.8 900mm 2000mm 800mm
12.15.10 1200mm 1500mm 1000mm
12.22.10 1200mm 2200mm 1000mm
12.30.10 1200mm 3000mm 1000mm
15.22.10 1500mm 2200mm 1000mm
15.30.10 1500mm 3000mm 1000mm
15.20.14 1500mm 2000mm 1400mm
15.26.14 1500mm 2600mm 1400mm
15.33.14 1500mm 3300mm 1400mm
20.33.15 2000mm 3300mm 1500mm
20.40.15 2000mm 4000mm 1500mm

※横にスクロールできます。

GLOBAL Speed

GLOBAL Speedの測定レンジは全15サイズ展開となります。なおオプションではHP-Cをはじめ、測定機に直接取り付けられるスキャニングプローブ「HP-S-X1C」や、非接触の白色光センサー「HP-OW」も選択できます。

シリアル番号 X (幅) Y (奥行き) Z (高さ)
7.7.5 700mm 700mm 500mm
7.10.7 700mm 1000mm 660mm
9.12.8 900mm 1200mm 800mm
9.15.8 900mm 1500mm 800mm
9.20.8 900mm 2000mm 800mm
12.15.10 1200mm 1500mm 1000mm
12.22.10 1200mm 2200mm 1000mm
12.30.10 1200mm 3000mm 1000mm
15.22.10 1500mm 2200mm 1000mm
15.30.10 1500mm 3000mm 1000mm
15.20.14 1500mm 2000mm 1350mm
15.26.14 1500mm 2600mm 1350mm
15.33.14 1500mm 3300mm 1350mm
20.33.15 2000mm 3300mm 1500mm
20.40.15 2000mm 4000mm 1500mm

※横にスクロールできます。

GLOBALシリーズはこんな方におすすめ

最後に、GLOBALシリーズにおける各モデルの魅力や選ぶ際のポイントを紹介します。

GLOBAL touch+

GLOBAL touch+は「幅広いサイズに対応したい場合」におすすめのモデルです。再キャリブレーションなしでスタイラスを交換できるので、複雑な3D部品形状や大きさでも効率よく測定できます。

GLOBAL Scan+

GLOBAL Scan+は「測定の柔軟性を重視したい場合」におすすめのモデルです。接触スキャン機能と自動プローブヘッドにより、さまざまな空間角度からのアクセスが可能。スピーディかつ高精度な測定ができます。

GLOBAL Optics

GLOBAL Opticsは「小さくて繊細な部品の測定」に適したモデルです。非接触の測定機なので、人が触れられないほど小さなサイズや繊細な部品でも測定可能。部品の素材や表面の仕上がりに関係なく、柔軟に対応できます。

GLOBAL Speed

GLOBAL Speedは「ハイスピードと高精度の両方を叶える非接触測定機」が欲しい方におすすめです。処理スピードを損なうことなく、高密度の点群で部品表面全体をキャプチャできます。

GLOBALシリーズのメーカー情報

「Hexagon(ヘキサゴン)」は設計とエンジニアリング、生産、測定の3つを専門領域とし、デジタルリアリティソリューションを提供する企業です。製品品質や作業スピードの向上など、メーカーの望む結果が得られるよう、日々製品やツールの開発に取り組んでいます。
Hexagonの詳しい製品情報や活用事例については公式ホームページよりご確認ください。

◼️参考URL

Hexagonの会社情報

社名 ヘキサゴン・メトロジー株式会社(Hexagonグループ)
本社所在地 〒468-0014 愛知県名古屋市天白区中平4丁目108番地
設立 1975年4月2日
電話番号 042-700-3500
公式サイトのURL https://hexagon.com/ja/company/divisions/manufacturing-intelligence

PICK UP

先進の三次元測定機ピックアップ

三次元測定機メーカー3社(※)が提供している、据置型・ポータブル型・大型測定対象物測定機・ショップフロア向け三次元測定機などの製品を調査し、先進の三次元測定機を選出しました。ここではその中から、様々なニーズに合わせて分かりやすく、「高精度・高効率な三次元測定機」「手頃な価格帯の三次元測定機」「省スペース・手軽な三次元測定機」の3つのタイプに分けて比較・解説していきます。 ※Googleで「三次元測定機 メーカー」と検索し、表示される三次元測定機メーカーを3社選出しました。(2024年2月調査時点)

Global S Scan+

Hexagon

GLOBAL Scan+

引用:https://hexagon.com/ja/products/global-scan?accordId=FD8B3F002EF44CF188B456FAE10B03E4

接触と非接触を両立した最新鋭のセンサー技術で、計測の効率化と安定した精度を実現

センサー

自社製の接触式センサーとレーザー・カメラ・白色光などの非接触センサーが魅力

精度

スタンダード:1.5 + L/333  ACCURACY仕様:1.2 + L/350
ISO準拠

回転ヘッド

7.5°/5°/2.5°ピッチから選択可能な自社製自動回転ヘッドなど豊富なバリエーション

設置環境

測定室環境

ソフトウェア

PC-DMIS

GLOBAL Scan+

CADオフラインティーチング(デジタルツイン)に対応した世界標準のPC-DMISソフトウェアを標準搭載

GLOBAL Scan+

イタリア有数の高級デザイン会社「Pininfarina」による洗練されたプロダクトデザイン

GLOBAL Scan+

Shineテクノロジーを搭載した高精度ラインレーザーHP-L-10.10を採用

Hexagonの公式HPを見る

【選出理由】Global Sは「三次元測定機」を調査した中で、HPL10.10が使用可能な汎用性の高さ、かつ、グローバルマーケットをリードする製品であったため。

CRYSTA-Apex

ミツトヨ

CRYSTA-Apex

引用:https://www.mitutoyo.co.jp/products/measuring-machines/cmm/standard/191-121/

日本での高いマーケットシェアを誇る手頃な価格帯の国内生産の三次元測定機

センサー

実績豊富なレニショー製のセンサーや自社製非接触センサー

精度

ISOに準拠。精度1.7+3L/1000(07.10.06サイズ)

回転ヘッド

実績豊富なレニショー製7.5°ピッチの自動回転ヘッドが主力

設置環境

測定室環境

ソフトウェア

MCOSMOS

CRYSTA-Apex

簡易粗さ計測に対応したセンサー提供可能

CRYSTA-Apex

芯だし顕微鏡オプションの提供が可能

CRYSTA-Apex

日本では老舗の有名メーカー

ミツトヨの公式HPを見る

【選出理由】CRYSTA-Apexは調査した中で、国内のマーケットをリードし、かつ、汎用性・精度のバランスが優れている製品であったため。

XMシリーズ

キーエンス

XMシリーズ

引用:https://www.keyence.co.jp/ss/products/measure-sys/xm/007/2111_01.jsp?cid=NET143&utm_source=zenken&utm_medium=referral&utm_campaign=zenken_xm&ad=zxm_002

省設置スペースで場所を取らず、ゲージ感覚で3次元測定ができる操作性の良い手動計測機

センサー

接触センサーをベースに非接触レーザーも新発売

精度

独自の基準で精度保証

回転ヘッド

手動でフレキシブルな位置決め

設置環境

どこでも可能

ソフトウェア

ユーザーインターフェース

XMシリーズ

どこでも設置動作可能 (※ただし精度保証は23℃±1℃)

XMシリーズ

手で持ってフレキシブルな計測が可能

XMシリーズ

校正点検が不要

キーエンスの公式HPを見る

【選出理由】調査した中で導入の手軽さ、使いやすさが優れていたのがXMであったため。

PICK UP01
高精度&高効率タイプ

Global S Scan+

Hexagon

Global S Scan+

引用:https://hexagon.com/ja/products/global-scan?accordId=FD8B3F002EF44CF188B456FAE10B03E4

接触と非接触を両立した最新鋭のセンサー技術で、計測の効率化と安定した精度を実現

センサー

自社製の接触式センサーとレーザー・カメラ・白色光などの非接触センサーが魅力

精度

スタンダード:1.5 + L/333  ACCURACY仕様:1.2 + L/350

回転ヘッド

7.5°/5°/2.5°ピッチから選択可能な自社製自動回転ヘッドなど豊富なバリエーション

設置環境

測定室環境

ソフトウェア

PC-DMIS

Global S Scan+

CADオフラインティーチング(デジタルツイン)に対応した世界標準のPC-DMISソフトウェアを標準搭載

Global S Scan+

イタリア有数の高級デザイン会社「Pininfarina」による洗練されたプロダクトデザイン

Global S Scan+

Shineテクノロジーを搭載した高精度ラインレーザーHP-L-10.10を採用

Hexagonの公式HPを見る

【選出理由】Global Sは「三次元測定機」を調査した中で、HPL10.10が使用可能な汎用性の高さ、かつ、グローバルマーケットをリードする製品であったため。

PICK UP02
手頃な価格帯タイプ

CRYSTA-Apex

ミツトヨ

CRYSTA-Apex

引用:https://www.mitutoyo.co.jp/products/measuring-machines/cmm/standard/191-121/

接触と非接触を両立した最新鋭のセンサー技術で、計測の効率化と安定した精度を実現

センサー

実績豊富なレニショー製のセンサーや自社製非接触センサー

精度

ISOに準拠。精度1.7+3L/1000(07.10.06サイズ)

回転ヘッド

実績豊富なレニショー製7.5°ピッチの自動回転ヘッドが主力

設置環境

測定室環境

ソフトウェア

MCOSMOS

CRYSTA-Apex

簡易粗さ計測にしたセンサー提供対応

CRYSTA-Apex

芯だし顕微鏡オプションの提供が可能

CRYSTA-Apex

日本では老舗の有名メーカー

ミツトヨの公式HPを見る

【選出理由】CRYSTA-Apexは調査した中で、国内のマーケットをリードし、かつ、汎用性・精度のバランスが優れている製品であったため。

PICK UP03
省スペース&手軽 タイプ

XMシリーズ

キーエンス

XMシリーズ

引用:https://www.keyence.co.jp/ss/products/measure-sys/xm/007/2111_01.jsp?cid=NET143&utm_source=zenken&utm_medium=referral&utm_campaign=zenken_xm&ad=zxm_002

省設置スペースで場所を取らず、ゲージ感覚で3次元測定ができる操作性の良い手動計測機

センサー

接触センサーをベースに非接触レーザーも新発売

精度

独自の基準で精度保証

回転ヘッド

手動でフレキシブルな位置決め

設置環境

どこでも可能

ソフトウェア

ユーザーインターフェース

XMシリーズ

どこでも設置動作可能 (※ただし精度保証は23℃±1℃)

XMシリーズ

手で持ってフレキシブルな計測が可能

XMシリーズ

校正点検が不要

キーエンスの公式HPを見る

【選出理由】調査した中で導入の手軽さ、使いやすさが優れていたのがXMであったため。